シートボルダリング

シートボルダリングの様子

子供たちの

  • 考えて身体を動かす力
  • バランスや柔軟性
  • 体幹強化
  • 仲間を応援するココロ

を養うことができる
安心安全な新しいボルダリングレクリエーション

シートボルダリングとは?
シートボルダリングとは?

床に敷いたシートに、手型・足型を配置したものを、その指示通りに四つん這いになってゴールまで床を登っていく安心安 全な新しいボルダリングレクリエーションです。
実際に壁を登るボルダリングを行う際、筋力だけではなく、頭で手順足順を“考え”なければ登れません。その“考える”部分を特化させもので、今までボルダリングをする自信や体力がなかった方、落ちる恐怖感があって挑戦できなかった方など、このシートボルダリングでは、どなたでもボルダリングの魅力を体験してもらうことができます。

効果

ボルダリングの醍醐味であり、魅力のひとつでもある
『考えて身体を動かす』
という部分を、安心安全に体験できるレクリエーションです。
そして、ボルダリングに必要な
『バランス』『柔軟性』
も体感でき、筋力だけでは登れないという
ボルダリングの奥深さも味わうことができます。

また、すべてのスポーツに通じる
『体幹強化』
も期待ができ、順番を待っている間には
『仲間を応援するココロ』
も養うことができます。

シートボルダリング
開発にかけた想い

スポーツクライミングが東京2020オリンピックの正式種目に決まり、子供たちの間でもボルダリングを実際に体験したことのある子が今でこそ増えました。
しかし、私が学校やイベントで子供たちの前で講演するたびに、ボルダリングを体験したことがあるか?どうか?聞くのですが、まだまだ体験したことのない子供たちが大勢います。
ぜひ、この競技のすばらしさを一人でも多くの子供たちに体験してもらいたいという思いが何年もありました。

しかし、小さなポータブルのボルダリングウォールを業者にレンタルして現場で組み立ててもらうには高額な費用が発生しますし、地方の学校や会場まで輸送してもうのはとても大変です。
また、実際の壁を登るとなると、安全面を厳しく考慮され主催者様側の方からボルダリングウォールの体験自体を拒否されることもありました。

そこで、

  • より安価
  • コンパクトに郵送
  • 簡単に設置
  • 安全に取り組める

これをポイントに、子供たちにボルダリングの魅力を体験してもらうことができないか?
試行錯誤を重ね、このシートボルダリングを独自に開発するに至りました。
最初は私が手作りでシート色つきのガムテープを貼って、体験してもらっていました。
ところが、その後イベントを実施した学校、施設から「ぜひ子供たちのために取り入れたい」というご意見をたくさんいただき、ようやく商品化することに至りました。
ぜひこのシートボルダリンを全国の皆さんに体験してボルダリングの魅力を楽しんでもらいたいと思っています!

シートボルダリングの様子 シートボルダリングの様子
ルール
  • 手型足型の向きにをよく見て、それに合わせて手足を置いていきます。
    シューズは脱いでいただき、靴下で行います。

    シートボルダリングのルール
  • 四つん這いになって手足をひとつずつ動かしていきます。
    時には少しジャンプしたり、手や足を交差することも!

    シートボルダリングのルール
  • 本当の壁を登っているつもりでぜひ登ってください。
    両手を数秒離してしまったら実際には落ちてしまいますので、注意してください。

    シートボルダリングのルール
感染症対策
  • シートとシートの間は十分なディスタンスを確保して行います。
  • 順番を待っている間もディスタンスを確保して待ってもらいます。
  • 使用前後にシートをアルコールで除菌しています。
  • 事前の検温、手洗い、うがいと講習中はマスクを着用しています。
感染症対策
体験会の様子
先生方の声
先生方の声

アタマで考えないと登れないことや、安全に取り組めることから、ぜひ学校の遊具・教材として取り入れたいと思った。

先生方の声

ポータブルのボルダリングウォールだとレンタルの料金がとても高く、また代表生徒数名しか体験させられないが、シートボルダリングは料金もかからず、ひとクラスの全員がチャレンジできたので、とても良い体験になりました。また教師も一緒に楽しめました。

先生方の声

落下の危険やケガの危険がなく、身体と頭脳を駆使していくので、養護学校の児童にもぴったりでした。

先生方の声

地域がら雪深く、外で遊べる機会が減る冬の遊びに困っていたので体育館で簡単に取り組めて、とてもよいと思いました。手型足型を自分たちでも自由に配置を変えられるので、子供たちどうして考えて取り組んでいます。

実績一覧
  • 中央区立日本橋小学校
  • 東久留米市立第二小学校
  • 大田区立徳持小学校
  • 中央区立月島第一小学校
  • 中野区立桃花小学校
  • 足立区立篠崎第二小学校
  • 世田谷区桜丘中学校
  • 日野市立七生中学校
  • 蒲田女子高等学校
  • 東京都立光丘高等学校
  • 南魚沼市スポーツキッズキャンプ
キーワード
  • ボルダリング体験
  • シートボルダリング
  • 学校イベント
  • 安心安全
  • 考えて身体を動かす力
  • 体幹強化
  • バランス
  • 柔軟性
  • 仲間を応援